タイトルを見てびっくりしたかもしれませんね。
僕は散々、ブログを書く上で気を付けるべきことや意識するべきことを伝えてきましたが、ここにきて6割で公開してくださいというお話をします。
ここまで読んでくださった方は本当にブログで成功するために頑張ろう!と決意してくださっている人だと思っています。
そのように気合が入っているからこそ、完璧な記事を書いてやる!と意気込んでいないでしょうか?
いや、当たり前ですけど、、、
そうですよね、こんなに注意すべきことをたくさん書いておいて、6割とはどーゆーことだよ!と思われていると思います。(これでも少なくしたつもりなんです、、)
そこで、今回は記事の書き方編の最後に絶対に知っておいてもらいたい、完成度6割の話をしていきたいと思います。
【初心者必見!】ブログ記事の完成度は6割で大丈夫!
多くの初心者で挫折してしまう人の原因として、記事を書くのに時間がかかりすぎるのが要因だとお話しましたよね!
ちなみに記事を早く書く裏技について詳しく書いた記事もあるので、そちらも✅です!
→初心者はとにかくまねろ!30分でプロ級のブログが書ける究極の手法とは?
そして、なんで時間がかかりすぎるのかと言えば、「完璧を求めすぎる」からなんですね。
これは、ブログを始めたばかりの僕も陥っていた現象で、初めて公の場に自分の記事を出すんだという期待と不安で完璧な記事を書き上げないといけないと思っていました。
その結果、1500文字の記事を書くのに約3~4時間掛かっていました。
たった1500文字に3時間も4時間もかかっていては、さすがにブログの挫折者は増えますよね!
そのための対策として、前回紹介した裏技があるのですが、今回はそもそも完成度を落とせと言っています。
その理由は2つあるので紹介していきます
理由①:だーれも読んでませんよ!
まず、ブログ初心者・未経験者のみなさんに知っておいてもらいたいのが、
初心者のブログ(記事)なんて、まだ誰にも読まれないぜ!
ということです!
(ちょっとこれから厳しいことを言いますが、始めたばかりの人であればだれもがそうなので、落ち込まないでくださいね!)
意味合いとしては言葉の通りで、始めたばかりのブログが周りの人の目に入ることなんてめったにありません。
アクセスがあるとすれば、SNS流入くらいです。(それでもたかが知れているでしょう)
したがって、
公の場に自分の記事を出すのだから、立派なものにしなければという考えが、自分の記事をいきなり見てもらえると思った大きなおごりなのです!
なので、皆が見るからきちんとした記事を書かなければいけない!
といった悩みは、まず見られないので、そもそも悩む必要なんてありません。
それで挫折してしまっては元もこうもないですからね。
なので、安心して完成度6割程度を狙って、気軽に書いていきましょう!
理由②:初心者はどれだけ頑張っても初心者
そして次に知っておいてもらいたいのが、
初心者が完璧を求めて書いても初心者の記事!
ということです!
詳しく説明すると、今まで記事を書いてこなかった人が、いきなりいい記事を書こうとしても、ベテランや上級者と同じレベルの記事を書けるはずないのです!!
(どれだけ強い技を覚えたポケモンでも、レベル1ではレベル50には勝てないというイメージ)
自分のできる範囲でしっかりと書きあげようという意識は大切ですが、完璧を求めて書いても、上級者から見ればまだまだということが多いです。
なので、何度も何度も見直したり、書き直したりしても結局は初心者の記事に変わりないので、質はそこまで高くない記事になります。
したがって、最初はとにかく記事を書くということに慣れて、スキルアップするためにも沢山の記事を書くことが大切なのです。
そして、ブログは文字なので何度でも書き直すことができます。
なので、自分のレベルが上達したところで書き直してみましょう!とてもレベルアップした記事になると思いますよ!
1つ勘違いしないでほしいことは、「完成度を落とす=適当に書く」ではありません。
常に自分のできる範囲で正しい書き方は意識して、全力で書いていってください!
常に正しい書き方を意識しつつ、完璧は目指さずに早く書き上げることを目標になっていくといいでしょう!
そうすれば、スキルアップと早く書き上げる技術の両方が身についていきます!
なので、今はすくリアップのために沢山記事を書いていきましょうね!
まとめ
さて、ここまで読んでいただきましてありがとうございました!
これでブログを始めるうえで必要な知識はすべてお伝えしてきました!
ここまで意識するべきこととしてお伝えしてきたこと(主にSEOや読者視点)について最大限意識しながらも、完璧を求めすぎないように楽しんで継続していきましょう!