注目キーワード

【2021年最新版】ブログでの収益化までの記事数や期間は?

ブログだけでなく、YouTubeなど、ネットで発信するビジネスで一番気になるのは収益化までの期間や記事数・動画数ではないでしょうか?

YouTubeの場合は収益化するまでの壁が非常に高いので、まずはそこを目指すという形にはなると思いますが、ブログはすぐに収益化すること自体は可能なのです!

それゆえにいつになったら収益と呼べる程度のお金が入ってくるんだ!どれくらいの記事数を書けばいいんだということが気になるのではないでしょうか?

正直に言って、3か月後に成功するよ!と分かっていれば多くの人は頑張って、なんとか3か月頑張れると思います。

しかし、ネットビジネスはいつ抜け出せるかもわからない砂漠をひたすら歩き続けるようなもので、ゴールが見えないので多くの挫折者を輩出しています。

そんなネットビジネス初心者の漠然とした不安を少しでも解消していきましょう!

 

ブログ初心者が収益化を達成するのが難しい理由

 

ちなみに最初に結論を言っておきますと、収益化までの記事数や期間に正解なんてありません!

正解があれば、みんな頑張ってやっています!

以前に少し記事を書いていた経験のある人や、昔開設していたサイトが残っていた人など、人それぞれ状況が違うので当たり前ですよね!

このように、いつになったら成功するのか分からないからこそ収益化達成するまで続けることができず、挫折してしまいます。

なので、何度も申し上げている通りなのですが、いつ収益化できるかわからないということが一番の収益化を達成するのが難しい理由だと思っています。

だからこそ、あなたが収益化までの記事数や期間をわかる範囲で把握しておくことが大切なのです!

 

ブログ収益化までの記事数は?

 

さて、実際の収益化までの記事数ですが、もちろん正解はありません!

ですが、さすがにこれで終わったら記事を書いた意味が全く意味がないので、少しずつどれくらいで収益化できるか考えてみましょう!

 

まずは100記事目指そう!は正しいのか!?

ブログ初心者に対してよく言われるのが、「まずは100記事書いてそこからが勝負!」というような言葉です。

初心者は全く分からないわけで経験者がそういうならそうなんやなと飲み込んでいませんか?

実はこれって嘘ですよ!(笑)

実際に僕は60記事ほどで月5000円くらいまで行けましたから!

 

じゃあなんで多くの人が「まずは100記事目指そう!」と言っているのでしょうか?

それは、最初の100記事は一切お金にならないけどそれでもブログやれますか?」というような覚悟を問うような言葉だったんですね!

要するに、それくらい本気で取り組まないと稼げないよ!ってことです!

 

なので、僕は60記事程度でしたが、その言葉に騙されたとは思っていません!

むしろその言葉のおかげさまで「俺ってすごい!!」って感じになりました!(天狗にはなっていません(笑))

なので、収益化までに絶対に100記事必要だということはないと覚えておいてくださいね!

 

なんでブログ60記事で収益化できたのか?

これでわかったように本当に収益化までの記事数は未知数だということが分かったと思います。

実は60記事程度でまとまったお金を収益化できるのって、本当に少数派だと思います。

では、僕がなんで60記事程度で収益化できたのか?

その答えは、無料ブログで練習していたからです!

 

以前の記事で僕は有料ブログ(Wordpress)の前にBloggerという無料ブログを実践していたとお伝えしました!

期間は約1ヶ月半で、30記事ほど書きました!

そこでブログの書き方を簡単に学んだため、有料ブログでは60記事程度で収益化できたのだと思っています!

そして、わかる通り、無料ブログと有料ブログに記事数を合わせるとおよそ100記事になりますね!

なので、60記事と言いながら実は100記事ほど書いていたのでした!

したがって、しっかりとブログの知識を身に付け、自分の実力でできる範囲のSEO対策を全力でこなすことが、最短での収益化につながります!

 

ブログ収益化までの期間は?

 

記事数に関して言えば完璧な答えは出せませんでしたが、収益化までの期間はある程度答えが出せます。

まず、ブログ(Wordpress)を開設して最初の2か月は収益化できないと思ってください!

これは記事数にあまり関係なく、2か月は厳しいと思っています。

なぜなら、出来立てのサイトはまだ信用がないため(Googleに認識されていない)、検索エンジンの上位には表示されにくくなっています。

その信用を貯めるという意味合いでも最初の2か月は収益化が難しいと言えます。

では、ここで1つ疑問が生まれませんか?

 

「最初の2か月はブログ書く必要ないのでは?」

 

ですが、これは完全に間違っています!

このGoogleに認識されるまでにどれだけ良質な記事を書けるかが、2か月後(3か月目)の収益化に大きく影響してきます!

僕の場合は、無料ブログで練習した後、有料ブログに取り組んで最初の2か月に30~40記事ほど書き上げました!

練習していたおかげか、そこそこいい記事が書けたと思っています!

そして、3か月目、4か月目にぐんぐん伸びていったのです!

また、信用を得るための2か月間でも成長していき、さらに良質な記事が書けるようになっていきました!

そのような理由から、僕は60記事程度で収益化に成功したのだと感じています。

したがって、収益化できるのは3ヶ月目からであり、最初の2か月間にどれだけ記事を書けるかが勝負ということです!

 

まとめ

 

正解のない収益化の記事数や期間について考察してきましたが、かなり正解に近い野ではと思います!

一番ダメな行為は

「とりあえず100記事書こう!」

です。

これは、記事を書くことが目的となってしまい、Googleからの信用を得るために書いていないので、多く書いているだけで大部分が無駄になってしまう可能性が高いです!

意識すべきことは

どれだけ少ない記事で成功できるか

ということです。

これは、決してブログを書かないようにしようということではないですよ!

常にGoogleに信用を得られるようにいい記事を書けるように意識しながら書くということです。

もちろん今のあなたの実力に合った意識で大丈夫です!

なので完成度ではなく、SEOを意識して書くということです。

最初はかなり難しいと思いますので、ゆっくりで大丈夫です!とにかくコツコツ頑張っていきましょう!

最新情報をチェックしよう!