ブログには、無料ブログと有料ブログ(ワードプレス)の2種類が存在しています。
その中でも、今回は初心者の練習用や、費用をなるべく掛けたくないという方向けに無料ブログの始め方を紹介していきます!
無料ブログの特徴を表した記事は以下から見れますので、どちらの記事を書いていくかを決めてから読んでもらえると効率がいいと思います!
→【厳選!】無料ブログのメリット・デメリットを紹介!どんな種類がある?
それでは、早速無料ブログの始め方を紹介していきたいと思います!
【無料ブログ】noteの始め方!
noteの場合は「メールアドレス」「Twitterアカウント」「Facebookアカウント」のどれかがあれば始めることができます。
手順としては、
- 会員登録はこちらをクリック
- 登録情報を入力
- 登録したメールアドレスにnoteからの確認メールが届きます。
- メールを開いて記載されているURLをクリックします。
- noteIDを作成します。
このIDが自分のnoteのURLに記載されます。(ドメインのことですね!)
たったのこれだけでおしまいです!
非常に簡単ですよね!!
noteは有料記事(記事に値段を付けられる)の更新もできますので、自分のとっておきのノウハウなどを売ることもできるので、ブログ上級者の人も登録している人が多いです!
なので、読む目的だけでも登録しておいて損はないでしょう!
いずれは、あなたも有料記事を売っていきましょうね!
【無料ブログ】Bloggerの始め方!
Bloggerはなんと、Googleアカウントだけで登録できてしまう、おすすめの無料ブログです!
特徴としては、Googleが運営しているため、Bloggerの記事は上位表示しやすい傾向にあります。
なので、上位表示の体験をしてみたい初心者にとっては非常におすすめです!
僕も一番最初の無料ブログはこのBloggerでした!
そんなBloggerの始め方を紹介します!
Bloggerへログインする
まずは以下のURLか、「Blogger」と検索してBloggerにアクセスしましょう!
アクセスできたら、画面右上に表示されている「ログイン」をクリック
Googleアカウントにログイン
すると、Googleアカウントにログインするように指示があります!
まだ、Googleアカウントをお持ちでない方は、登録は絶対にしておきましょう!
既にログインしている状態であれば、すぐにBloggerの管理画面が表示されます。
プロフィールの表示名とドメインを設定する
Blogger に初めてログインすると、ブログ名とドメインを設定する必要があります。
これを入力すると、無事にBloggerを始めることができます!
たったこれだけでブログを始めることができてしまいます!
もう簡単すぎですね!
【無料ブログ】Seesaaブログの始め方
Seesaaブログも同様にメールアドレスのみで始められるサービスになっています。
以下のURLもしくは「Seesaaブログ」と検索してアクセスしてください!
新規登録
画面中央の「新しくブログを始めたい方へ」→「新規登録してブログを始める」をクリックしてください!
アカウント登録
必須項目を入力して「利用規約に同意の上、アカウントを登録する」をクリックします。
アカウント登録で入力したメールアドレスに【Seesaa サービスへのアカウント登録お手続き】という件名でメールが送信されますので、そのメールを確認します。
初期設定
画面右上の「マイブログ」をクリックします。
先ほど登録した、「メールアドレス」「パスワード」を入力して、サインインしましょう!
以下の項目を入力して「ブログを作る」をクリックします。
・タイトル
・URL
・ニックネーム
・カテゴリー(何でもOK)
これで初期設定も完了です!
「新規投稿」をクリックすると、ブログを書くことができます!
こちらもめちゃくちゃ簡単に作成できますね!
まとめ
このように無料ブログは誰でも非常に簡単に始めることができます!
正直やり方の記事はいらないほどですね(笑)
まずは無料ブログでしっかりと記事の書き方の基礎を叩き込んでいきましょう!
具体的な記事の書き方に関しては動画や記事で公開していますよ!