注目キーワード

【2021年最新版】Googleアドセンスの審査の申請方法を紹介!時間や期間は?

ブロガーが絶対に審査申請しておきたいのがGoogleアドセンスですよね!

今回はそんなGoogleアドセンスの審査申請方法や、審査結果を得られるまでの時間や期間についても解説していきます!

早速紹介していきますね!

 

Googleアドセンスの審査申請方法とは?

Googleアドセンスのサイトへアクセス

 

「Googleアドセンス」と検索してGoogleアドセンスにアクセスしましょう!

「こちら」からもアクセスできます!

「ご利用開始」というボタンをクリックしましょう!

 

・詳細情報の入力

以下の項目を入力していきましょう!

・お客様のウェブサイト

あなたのサイトのURLを入力してください!

・メールアドレス

あなたのGoogleアカウントのGmailのメールアドレスを入力しましょう!

・メールの受け取り設定

Googleアドセンスの収益を増やすためのセミナー動画など有益な情報が送られてくることもありますので、こちらは受け取るを選択するのをおすすめします!

 

アカウントの作成

あなたのサイトのURLを入力して、国の設定で「日本」を選択し、利用規約を読み、同意のチェックをして、「アカウントの作成」をクリックしてください!

 

支払先住所の詳細の入力

以下の2つの情報を入力してください!

・アカウントの種類設定

アフィリエイターや個人ブロガーの場合は「個人」を選択してください!

・名前と住所

郵便番号や住所を入力します。

Googleアカウント作成時に既に情報が入力されている場合には、特に必要ありません。

 

その後「送信」をクリック!

電話番号の認証が必要な場合もありますので、その場合は認証を進めてくださいね!

 

サイトとアドセンスをリンク

アドセンスコードをあなたのサイトの<head>タグと</head>タグの間に貼り付けて、リンクさせます。

1.コードのコピー

まずはアドセンスのコードをコピーします。コピーボタンをクリックしましょう!

2.WordPressにアドセンスコードの貼り付け

WordPressに移動して、「外観」→「テーマエディター」を選択してください!

画面右側に存在する「テーマファイル」の部分から「テーマヘッダー」を選択し、画面を表示させます。

画面上に存在する<head>タグと</head>タグの間に、コピーしたコードを張り付けましょう!

おすすめは</head>タグの真上にペースト(張り付ける)すると確実かと思います。

貼り付けが完了したら、「ファイルを更新」をクリックしましょう!

3.アドセンス管理画面に戻り完了する

WordPressで「ファイルを更新」をクリックしたら、アドセンスの画面に戻り、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れて、「完了」をクリックしましょう!

「コードが見つかりました!」と表示されれば、無事にGoogleアドセンス審査の申請は完了です!

 

Googleアドセンスの審査結果の時間や期間は?

Googleアドセンスのヘルプの方には、次のように書かれています。

通常、AdSense スペシャリストによる審査は 1 日未満で終了しますが、それより長い時間がかかることもあります。 審査が完了次第、有効化の状況の詳細をメールでお知らせいたします。

 

ちなみに僕は2サイトで申請しましたが、どちらも1~2日で審査結果が来ました!

ただし、僕の場合はどちらも記事数が30記事を超えた段階で申請したので、ほんの少しですがGoogleからの認識もあったため、早くなったのかなと考察しています。

では、他の人はどうなのかを見ていきましょう!

 

いかがでしたでしょうか!

みなさんの結果から考えられることは、記事数に関してはあまり関係ないかもしれません。

したがって、むしろ記事数よりも記事の内容に重点を置いて判断しているのかもしれませんね!

Googleアドセンスに関しては、何度でも申請できるので、審査に落ちてしまったり、申請後の通知が来ないと悩んでしまいがちですが、気にしなくても大丈夫です!

いずれ受かりますからね!!

 

おまけ:Googleアドセンスには早く合格した方がいいの?

 

結論から申し上げて、決してそんなことはありません!

5記事程度でGoogleアドセンス合格しました!という報告もありますが、たった5記事で合格したところで、得られるアドセンス収益はほんの数円でしょう!

20記事程度で何十万円稼いでいるという人もいますが、たった20記事でそこまで稼げるとしたらアフィリエイトの方なので、アドセンスの収益はほとんどないと思います。

すなわち、アドセンス収益においては、早く合格したところで収益はほんの数円ですので、無理して審査の申請をする必要はないと思います。

むしろ、30記事~50記事書いてからか、アクセスが集まり始めてからの申請でも全然大丈夫ですよ!

なので気長に待ちましょうね!

 

まとめ

 

Googleアドセンス審査の申請は結構簡単に行えることがお分かりいただけたと思います!

そして、期間に関しては、記事の内容や記事数、次期によって違う面もありますので、気長に待ちましょう!

そして、例え落ちてしまったとしても、何度も審査申請できるので特に何も思う必要はありません。

しっかりとコンテンツ力の高い記事を作り上げていきましょう!

最新情報をチェックしよう!