注目キーワード

【2021年最新版】Googleアナリティクスの設定・登録方法を紹介!!

Googleアナリティクスをみなさんご存じでしょうか?

アナリティクス(統計)とだけあり、様々なことが確認できます。

どんな人がどんなところから自分のサイトに入ってきたのかなどが確認できます。

そして、その人の年代や性別、住んでいる地域など、ユーザーの特性が丸裸にできてしまうのです。

ユーザーの特性が分かれば、どんな人が多くアクセスしているかわかるため、どんな商品を売っていけばいいのかといった指標になるのです。

このように、ブロガーにとって必要不可欠な情報を得られるGoogleアナリティクスの設定・登録方法を紹介していきます!

かなり簡単なので、気軽にやっていきましょう!

 

Googleアナリティクスの設定・登録方法!

Googleアナリティクスと検索

Googleアナリティクスと検索して、一番上の「Googleアナリティクス – Google Analytics」にアクセスしてください。

以下のからも直接アクセスできます!

Googleアナリティクスはこちら

 

Googleアカウントでログイン

その後、Googleアカウントでログインします。

Googleアカウントを持っていない場合は5分程度でできますので、作成してください!

新たにブログ用にGoogleアカウントを作るのもいいですね!

 

アカウントの作成

アカウント名を入力後は特に何もいじらずに「次へ」をクリック!

ちなみにアカウント名はサイト名ではありません。サイト運営者のアカウント名を入力してください!(後でサイト名は入力します)

 

測定の対象を設定

「ウェブ」「Apps」「ウェブとApps」の3つの選択肢がありますが、ブログの場合は一番上の「ウェブ」を選択し、「次へ」をクリック!

 

プロパティの詳細

ここでウェブサイトの名前を入力しましょう!

その後、サイトのURLも入力していきます!事前にSSL化していれば「https://」を選択してください。

次に業種ですが、自分のサイトのジャンルを選択しましょう!なければ一番近いもので構いません。

最後にレポートのタイムゾーンは日本にしてください。

このまま「作成」をクリックしましょう!

 

Googleアナリティクスの利用規約を確認

日本を選択し、一通り規約に目を通したら、同意のチェックを入れて、「同意する」をクリック!

 

たったこれだけでGoogleアナリティクスの設定・登録は完了です!

トラッキングコードはワードプレスと連携する際に必要になるものですが、「設定」→「プロパティ」からいつでも確認可能です!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

かなり簡単だということが分かると思います。

チャレンジしたことがないことなどはどうしても、難しそうでやりたくないと思ってしまいますが、ふたを開けてみれば簡単だということもあるので、是非チャレンジしていきましょう!

とりあえず、Googleアカウントを作っていない人は、今後も必須となるので、まずはGoogleアカウントを作ってくださいね!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

Googleアナリティクスはブロガーに必須の機能が盛沢山で、非常に多くのことができます。 実際に、どれくらい自分のサイトが見られているかだけでなく、その人の年代、性別、住まいまで分かってしまうんですよ。 そして、その情報が分かれ[…]

最新情報をチェックしよう!