これまでは、どれだけ本気で取り組むかで成功するかどうかが決まると言っていました。
読んでいただいた方は、頑張らなければ!と意気込んでいるかもしれませんが、気を張り詰めすぎても失敗してしまうかもしれません。
なので、今回は疲れたら休んでもいいという話をします。
おそらく、このようなことはブログで稼ぐために!みたいな他の人はあまり言わないかもしれませんが、みんな適度に休憩取ってます!
なので、頑張りつつも、しっかりリフレッシュして、効率よく取り組んでいこうというお話です。
5分程度で読めると思いますので、気軽に気分転換として読んでみてくださいね!
【ブログで稼ぐ】ずっと頑張り続けるのは不可能!
まず、人間がずっと同じ作業を頑張り続けるのは不可能です。
よく言われているのが、人間の集中できる限界は45分だと言われいます。
なので、何時間もぶっ続けで作業をすれば逆に効率が悪くなってしまいます!
適度に休憩やリフレッシュをしましょう!
ゲームや漫画、運動、ストレッチ、など趣味で自分をコントロールしていきましょう!
【ブログで稼ぐ】やめるくらいなら休め
ブログを続けていれば、最初は全く成果も出ないことも多いため、もうやめようかなと思うことが何度かあると思います。
もちろん僕もありました!
この最初の数か月間の稼げない期間がブロガーにとっては苦しい時間で、この期間にほとんどのブログ挑戦者が辞めていってしまいます。
ここを乗り越えたら月5000円という上位5%に入ることができるんですけどね、、、
なので、ブログに至っては過去の記事でも何度も言っているように「継続」が本当に大切になってきます。
したがって、ブログが辛くなってやめるくらいなら、少し離れて休んでも構いません!
休んだら成功できないと焦る気持ちも分かりますが、初心者でノンストップで続けられる人はほんの一部のすげー奴なので、そんなに気にしなくてもいいですよ!
辞めるのだけは絶対にダメです!
正しく続けていれば、将来絶対に成果が出てきます!
「たった1週間で20万稼げる方法教えます!」
的な怪しいビジネスじゃないので、時間かかるのは当たり前なんですよね!
長期的な視点で取り組んでいきましょう!
【ブログの稼ぎ方】おすすめの作業の仕方とは?
疲れたら休んでもいいということでしたが、いつ休んでいいかわからない、そもそも疲れないやり方は?などの質問を過去に受けたことがあるので、ちょっとしたおまけとして解説しますね!
時間で縛る
これは、昔学校の勉強でもよくやっていたのですが、しっかりと作業時間や勉強時間を縛って行うことで、少ない時間で集中して行うことができます。
自分で時間を設定するのもいいんですが、実際に用事を入れてしまうとなお効果的です!
自分で時間を設定してしまっては、なんだかんだ時間あるでしょという甘い気持ちが少し残ってしまうので、
予定を入れてしまえば「何が何でも時間内に終わらせる!」という強い気持ちで取り組むことができるでしょう!
誰でも知っているような初歩的な方法ですが、とても効果的です!
場所を変える
いつも同じ場所で作業していませんか?
いつも同じ場所で作業することは決して悪い事でも何でもないのですが、飽きやマンネリ化で集中できないという事態に陥る場合がよくあります。
そんな時は、いろんな場所で作業してみましょう!
例えばパソコンの使える図書館であったり、カフェや喫茶店、少し遠出してお気に入りの喫茶店で作業するのもいいですね!
このように、場所を変えるだけでも新鮮感が増し、新しいことにチャレンジしているという充実した感覚になれます!
ちなみに寝室と一緒の部屋で作業している方は危険です!
寝室が作業場だと、体が寝る場所と覚えているため、作業に中々集中できないことがよくあります。
逆に寝る場合も体が作業場だと覚えてしまい、中々寝付けないということもあります。
そのため、寝室と作業場は分けた方がいいのです!
ですが、部屋が1つしかなく寝室と作業場を同じ部屋にせざる負えない人も多いのではないでしょうか?
そういった人はカフェや図書館を自分の作業場とするのがおすすめです。
場所を変えることで、リフレッシュにもなりますし、外であれば様々な場所で作業できるので、非常におすすめです!
運動をする(体を動かす)
さて、基本的なことですがやはり軽い運動は非常にいい気分転換になります。
運動すると自律神経の交感神経が活性化されて優位になり、意欲的でポジティブな思考になるといわれています。
さらに、脳にセロトニンが分泌されることで、落ち着いた気分になり、集中力も高めます。
また、エンドルフィンも分泌されることから、気分の高揚や幸福感を得られます。
このように集中力や幸福感を高めてくれる運動は、リフレッシュには最適なのです!
音楽を聴きながら取り組む
さて、最後は「音楽を聴きながら取り組む」ということですが、これに関しては大きく個人差があると思っています。
音楽を聴いていると全く集中できないという人や、逆にゾーンに入れるほど集中できる人もいます。
ただ、曲の種類によって、アゲアゲな気持ちになったり、逆に落ち着くことができたりと、気持ちをある程度コントロールすることができます!
プロのアスリートも本番前に自分の勝負曲を聞いてゾーンに入ったり、プロ野球で選手が打席に入る入場曲があったりと、スポーツの世界では集中力を高めるために頻繁に取り入れられています。
もちろんこれは、スポーツだけでなくすべての物事に集中するために役立つでしょう。
このようなことから、音楽を聴きながら取り組むことをおすすめしています!!
まとめ:とにかく楽しく!
疲れたら休んでもいいという内容でいろいろお伝えしてきましたが、結局は楽しく続けられるのが一番いいんですよね!
ブログを書くのが楽しいと思えれば、特に苦痛に感じることもないだろうし、継続もできます!
自分の好きなジャンルや趣味について、ツイッター感覚で楽しくブログ更新してきましょう!
お金が稼げるようになったり、ファンができたりすれば、もっと楽しくなりますよ!
それでは、また別の記事でもお会いしましょう!!