有料ブログを始めるうえで絶対に必要なのが、ドメインとサーバーです。
これがないと、自分のブログサイトを持つことができません。
ですが、初心者の方でドメインとサーバーという言葉は聞いたことはあるけど、よく分かってないという方もいらっしゃると思うので簡単に説明していきたいと思います。
ちなみに、今現在知らなくてもまったく問題はありません。
僕なんて全く知らなかったですし、今現在も詳しいところまでは理解できていません。
ですが、そこまで詳しい知識は一切必要ありません。
そこまでドメイン・サーバーの知識が無くても、ブログで稼ぐこととは関係ないからです。
ですが、一応簡単にドメインやサーバーについて知っておいた方がいいこともあるので、説明していきますね!
決して恐れないでください!簡単な言葉しか使いませんので気軽に読んでみてください!
【初心者必見】ドメインとは何なのか?
ドメインとは「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。
非常に簡単に言えばURLのことです。
https://○○○.com
の下赤線の部分をドメインと言います。
今のネット時代で観たことない人はいないのではないでしょうか?
なので、ドメインは簡単に言えば住所のことで、URLの「○○○.com」の部分のことなんだな!と覚えておいてくださいね!
独自ドメインとは
さて、ドメインの中でも独自ドメインとサービスが提供しているドメインが存在します。
独自ドメイン
https://○○○.com
独自ドメインの場合は所有者は自分であり、レンタルサーバーなどのドメインを利用するサービスを変更してもそのまま使うことができます!
自分の物なので当たり前ですね!
サービスが提供しているドメイン(サブドメイン)
https://○○○.servibe.com
例えば、「Blogger」が提供しているサービスであれば、ドメイン自体の所有者は「Blogger」になります。
このように、自分のものではないので、他のサービスに移行したり、複雑な操作などはできません。
ちなみに、もうお気づきだと思いますが、、
- 有料ブログ:独自ドメイン
- 無料ブログ:サービスが提供するドメイン(サブドメイン)
となっています。
なので、有料ブログを始めるためには「独自ドメイン」を購入するということになります!
【初心者必見】サーバーとは何なのか?
サーバーは、ホームページを表示するために必要となる情報を格納しておく場所(ビル)のことです。
そのため、ドメインだけでサイトを開設することはできないのです。
ドメインという住所をネットにつなぐためのビルに格納しないといけません。
したがって、所定のビル(サーバー)に住所(ドメイン)を登録(DNS設定)して初めて自分のサイトを開くことができます。
そして、サーバーはビルとしての役割を持っているため、他のドメイン(住所)を取得したとしても同じビルに格納できるので、1つのサーバーを契約すれば、いくつかの自分のサイトを持つことができるのです。
なので、サーバーにドメインを登録していく、すなわち自分のブログサイトを持つためには、サーバーとドメインの両方が必要だと思っておいてくださいね!
サーバーの登録とドメインの登録は今ならたった5分で登録できる方法があるので、こちらを確認してみてください!
→WordPress(ワードプレス)をたった5分で開設するクイックスタートとは!?
おまけ:
ちなみに、DNS(Domain Name System)とは、インターネット上でドメイン名を管理するためのシステムです。
インターネットに接続している機器には「IPアドレス」という番号が割り当てられており、通信はそのIPアドレスを用いて行われるのですが、番号では人間的に分かりにくいので、文字起こししたものがドメインです。
なので、実はIPアドレスが住所で、ドメインが表札ともいわれたりしていますが、覚えなくても大丈夫ですよ。
まとめ
簡単にですが、ドメインとサーバーについて解説しました。
将来的にWordpressで記事を書いていくことになるため、ドメインとサーバーの関係性は少しは知っておいて損はないでしょう!
ですが、正直知っていなくてもワードプレスの始め方についての記事や動画は公開予定ですので、そちらを見るだけでも大丈夫です。
もっと詳しく知りたい方は、各自調べてみてくださいね!