注目キーワード

【2021年最新版】WordPressテーマおすすめ4選を紹介!

ウェブサイトやブログによく使われているWordpress(ワードプレス)!

その中でも、そのサイトのデザインや特徴の大きな部分を作るのがテーマになります。

さらにテーマにはデザイン面だけでなく、本来であれば非常に難しい操作の必要な作業も、簡単に行えたり、内部SEO対策ができたりと、大きなメリットがあります。

そんなテーマには沢山の種類が存在しています。

今回はそんなWordpressのテーマとは何か?そしておすすめのテーマは何か?について紹介していきます!

 

【Wordpress】テーマとは?

 

テーマとはwebサイト全体のテンプレートのことを指します。

テーマは複数のファイルの集合体なので、テーマを適用すれば、複雑な処理を行うことなく、あなたのwebサイトやブログのデザインや構成を変更(カスタマイズ)することができるのです!

したがって、検索エンジンに出てくるようなきれいなサイトを作るのにプログラミングは必要ないということです!

そのため、1からサイト構築をしたい人などを除き、ワードプレスにあなたに合ったテーマを適用させることは必須条件なのです!

今回はそんなWordpressのおすすめのテーマを、無料、有料に分けてそれぞれ2つずつ厳選しましたので、是非とも参考にしてみてください!

 

【Wordpress】無料テーマのおすすめ2選!

おすすめテーマ①:Cocoon

 

Coconは全てが有料級と言われているほど、機能が優れています。

多くの有名ブロガーも愛用していますよ!

実際にCocoonの強みとしては、

  • デザインが非常にシンプル
  • 無料なのにサポートフォーラムがある
  • 使用者も多いため、ググれば大体わかる

の3点が挙げられるでしょう!

 

ブログ初心者の方はほとんどの場合、テーマの使い方でつまずいてしまいます。

そんな時に気軽に質問できる「サポートフォーラム」という環境があるのは、本当に助かりますね!

また、使用者も多いことから、分からないことは検索すれば大体解決できるのも初心者にとっておすすめです!

したがって、Cocoonはブログ初心者がとりあえず始めてみたい!という場合に非常におすすめとなるテーマです!

 

おすすめテーマ②:Luxeritas(ルクセリタス)

 

ルクセリタスはデザイン性やSEO対策に優れています!

人気度で言うとそこまで高くないですが、僕も最初はルクセリタスを使っていたのもあり、非常におすすめできます!

ルクセリタスの主な強みは

  • デザインの充実さ
  • 表示速度の速さ
  • SEO最強テーマの模倣

の3点が挙げられます。

 

デザインに関しては、文字色やリンクカラー、サイドバー構成、カラム構成、ヘッダー&フッターなどほとんどが自由に編集できます。

逆にこのデザインの自由性から、標準のデザインはシンプル過ぎるかもしれません。

ですが、デザイン編集のためのCSSコードは調べれば沢山出てくるので、プログラミングの知識がなくてもサイトをオシャレにできますよ!

そして、表示速度が速いというのは非常に大きなメリットです。

表示速度が遅いサイトは、開いている間に読者にストレスを与えてしまい、離脱される可能性が高くなりますからね!

標準のデザインがシンプルなこともあり、無駄に機能が付いていない分、表示速度が速くなっています。

 

そして、少し難しい話しになるのですが、Google検索エンジン開発の主力であった「マット・カッツ」氏が自身のブログに使っている、SEO最強のWordPressテーマ「Genesis Framework」 の構造を模倣しているため、無料ですが最強クラスのSEO対策がされています。

僕も半年で20万円達成した際には、このルクセリタスを使っていたので、信用できるかと!

 

このような感じで、「Cocoon」と「ルクセリタス」が無料テーマで非常におすすめです!

 

【Wordpress】有料テーマのおすすめ2選!

無料テーマでも十分素晴らしいのですが、やはり有料なだけあって、有料テーマの機能面は無料テーマと比べると破格です!

私たちが普段見るオシャレだなと思うデザインなどはほとんどが有料テーマなのです!

そんな有料テーマのおすすめ2選を紹介していきます!

おすすめテーマ③:THE・THOR(ザ・トール)

 

このサイトでも使用しているTHE・THORですが、非常におすすめです!

THE・THORの優れている点は

  • ダントツでオシャレなテーマ
  • 子テーマをダウンロードするだけでほぼ完成!
  • デザイン面からのSEO対策
  • 余計なプラグインを必要なし
  • 見出しのデザインの種類が豊富
  • 口コミやスコアボードなどがワンクリックで作成可能

 

シンプルなデザインが多い中でTHE・THORはテンプレートの時点でかなり綺麗でオシャレなサイトが出来上がります。

ですが、少しばかりやれることが多すぎるばかりに、カスタマイズが難しく感じてしまうかもしれません。

それでもカスタマイズできる種類も様々で、個人のオシャレなブロガー風、商品販売ページ、会社のホームページ風など、テンプレートを少しいじるだけで完成することができてしまいます。

そして、SEO対策もしっかり行われており、特にこのオシャレなデザインから、離脱率の減少や滞在時間の上昇にも効果があります。

一般的に離脱率が70~80%と言われている個人ブログで、僕は約60%とかなり低い数値をたたき出し、滞在時間も平均1分~1分半と言われている滞在時間は1分50秒~2分20秒と高い数値が出ています!

その他、口コミやスコアボードなどもワンクリックと非常に簡単に制作できるのも大きなメリットですね!

 

おすすめテーマ④:JIN(ジン)

 

JINは非常にシンプルで洗礼されたテーマです。

多くのブロガーが使用していることでも有名です!

そんなJINの優れている点は

  • サイトのデザイン変更が非常に簡単
  • ボタンや吹き出し、枠なども簡単に使える
  • 余計なプラグインは不要
  • アクションしたくなる仕組みが多い

 

このようなメリットがあります。

有料テーマの場合はどのテーマでもある程度のことはできます。

では、僕がなぜJINをおすすめするのかというと、THE・THORとはかなり方向性の違うテーマだからです!

THE・THORは本当にオシャレなテーマですが、JINは対照的にとてもシンプルなデザインとなっています!

なので、自分の好みに合わせて選んでみてください!

 

まとめ

 

WordPressのテーマについてご紹介しました!

最後にまとめます

【無料ブログ】

  • Cocoon:有料級の機能満載の大人気テーマ
  • ルクセリタス:無料テーマ最強クラスのSEO対策

【有料ブログ】

  • THE・THOR:圧倒的なデザイン性、オシャレなテーマ
  • JIN:シンプルで洗礼されたテーマ

 

このようにどのテーマも非常に優れています!

どれを選んでも後悔しないでしょう!

お金に余裕がない方は無料テーマがおすすめですが、いずれは有料テーマに引っ越す可能性も高いため、本気で取り組む場合はいきなり有料テーマを買うのもありです!

テーマを切り替えるのは結構面倒な作業ですからね!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!